• ニュースリリース

満点合格者には「TVガイド」1年分! テレビの歴史を学ぶ「第2回テレビ検定」開催

ドラマ、バラエティをはじめとするテレビ番組全般についての知識を問う検定試験、「第2回テレビ検定」(主催:東京ニュース通信社)が2014年3月23日(日)に東京・名古屋・大阪の3都市にて、3級・2級の2階級で開催されます。 「テレビ検定」は、テレビ放送開始60年を記念し、2013年3月に第1回を開催しました。第2回においては、合格者のみが手に入れられる特典を多数用意しています。運営業務は、資格試験から趣味検定まで幅広い検定試験を運営している日本出版販売株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役:平林彰 略称:日販)が担当します。現在、日販の検定ポータルサイト「検定、受け付けてます」(http://www.kentei-uketsuke.com)にて申込受付中です。

合格者のみが手にすることができる!「合格者特典」続々決定

①泉麻人がテレビについて語り倒す!スペシャルトークイベントに合格者全員をご招待 テレビ番組「テレビ探偵団」等でコメンテーターとしてもおなじみの泉麻人さんが、テレビ検定合格者のためだけにテレビについてを語るスペシャルトークイベントに、「テレビ検定」合格者全員を無料でご招待します。スペシャルトークイベントは2014年初夏に東京都内にて開催予定です。 ○泉麻人さん 応援メッセージ(プロフィールは当リリース末尾に掲載) 我こそは「テレビっ子」というテレビ好きのみなさん、「テレビ検定」合格を目指して頑張ってください。合格されたみなさんと、スペシャルトークイベントでお会いできることを楽しみにしています。ご健闘を、お祈りします。

②向田邦子賞贈賞式見学にテレビ検定合格者から抽選で1名をご招待(※注1) テレビ界を支える優秀な脚本作家に贈られる向田邦子賞。毎年、豪華なゲストが出席する贈賞式の見学に、テレビ検定合格者の中から抽選で1名様をご招待します。 向田邦子賞についてはこちら

③「あなたが表紙の限定版TVガイド」を各級の優秀合格者にプレゼント 毎回華やかなタレントが表紙を飾る「TVガイド」。その装丁や中身はそのままに、表紙の写真を優秀合格者ご本人の写真に入れ替えた「あなたが表紙のTVガイド」を、2級・3級の優秀合格者各10名様にプレゼントします。 さらに、表紙を飾る写真はTVガイドの撮影で実際に使用されるスタジオで、プロのカメラマンが撮影。もちろん、表紙のデザインはTVガイド編集部がしっかりと監修します。世界に1冊だけ、真のテレビ好きのみに贈られる特別な記念品です。

④満点合格者には「TVガイド」1年分を贈呈! 2級満点合格者の方には週刊「TVガイド」1年分、3級満点合格者の方には「デジタルTVガイド」1年分がそれぞれ贈呈されます。

このほかにも受験しないと手にすることができない限定グッズや、合格者を対象にしたイベントご招待等、さまざまな特典を企画中です。 合格に必要なのは、テレビを愛する心と、テレビについての知識のみ!2級・3級ともに、東京ニュース通信社より発売中の『テレビ検定公式テキスト』を理解すれば合格可能となっております。テレビ検定についての詳しい情報、練習問題等は「テレビ検定公式サイト」 (URL:http://www.kentei-uketsuke.com/tvkentei/ )よりご確認ください。

※注1 向田邦子賞贈賞式が諸般の事情で開催されない場合は、中止とさせていただきます。 ※注2 特典①・②・③につきましては、交通費は対象者ご自身の負担となります。

◆日販の検定サイト「検定、受け付けてます

◆日販の検定事業トータルパッケージに関してはこちら

第2回 テレビ検定 概要

検定名 第2回 テレビ検定
主催 東京ニュース通信社
公式テキストブック 『テレビ検定公式テキスト2014年版VOL.1』 ISBN: 9784863363496

『テレビ検定公式テキスト2014年版VOL.2』 ISBN: 9784863363502
定価:本体各1,200円+税 東京ニュース通信社
全国の書店で発売中

開催日 2014年3月23日

申込締切日

2014年2月21日
開催都市 東京・名古屋・大阪
出題形式 すべてマークシート方式(四者択一) 全100問
受験料 3級 :4,500円(税込)、2級 :5,000円(税込)、
3級・2級併願:9,000円(税込)
公式サイト http://www.kentei-uketsuke.com/tvkentei/

泉麻人さん プロフィール

1956年、東京都新宿区落合出身。慶應義塾大学商学部卒業後、1979年東京ニュース通信社に入社。週刊「TVガイド」などの編集者を経て、1984年フリーコラムニストに。雑誌、新聞等を中心にコラムを執筆する一方、テレビなどでもコメンテーターとして活躍。2005年には気象予報士の資格も取得したほか、昆虫好きでも知られ、日本昆虫協会の理事も務める。主な著書に『東京23区物語』『B級ニュース図鑑』『泉麻人の僕のTV日記』『地下鉄の友』『大東京バス案内』『昭和切手少年』『箱根駅伝を歩く』『東京いつもの喫茶店』などがある。

テレビ検定 3級 例題

問題:2002年(平成14年)よりテレビ朝日で連続ドラマとしてスタートした「相棒」。水谷豊と組んだ、初代相棒は誰。

(1) 及川光博 (2) 成宮寛貴 (3) オダギリジョー (4) 寺脇康文
正解: (4) 寺脇康文
解説: ちなみに2代目相棒は及川光博、3代目は成宮寛貴である。

問題:1994年(平成6年)に放送開始、お宝ブームを巻き起こしたテレビ東京の人気番組のタイトルは何。

(1) 開運!お宝鑑定団 (2) 開運!お宝探検隊 (3) 開運!なんでも鑑定士 (4) 開運!なんでも鑑定団
正解: (4) 開運!なんでも鑑定団
解説: 1994年にスタートした「開運!なんでも鑑定団」は、2013年11月12日に「1000回記念スペシャル」が放送された。

テレビ検定 2級 例題

問題:1966年(昭和41年)からNHKで放送された人形劇「サンダーバード」は、どこの国の作品か。

(1) アメリカ (2) ドイツ (3) スウェーデン (4) イギリス
正解: (4) イギリス
解説: 「サンダーバード」の人気は今も根強く、2013年夏には東京の科学未来館で「サンダーバード博〜世紀の特撮が描くボクらの未来〜」が開催。

■本件に関するお問い合わせ
日本出版販売株式会社 商品開発部内 テレビ検定運営事務局  担当:清水
>お問い合わせフォームへ