第36期 出版流通学院を開講
日本出版販売株式会社(代表取締役社長:富樫 建、略称:日販)は、2025年7月17日、第36期 出版流通学院の開講式を行いました。リアル参加形式で実施し、全国の書店などから計15名が出席しました。
本講座は、2025年7月から2026年2月までの8か月間(全6回・13日間)にわたり開催します。受講生が自社の経営課題を解決するリーダーとして活躍するための、ディスカッションとアウトプットを主体としたワークアウト型研修です。
今年度は「“描く力”と“動かす力”を鍛える」をテーマに、経営理念やビジョンを起点として、外部・内部の環境分析から自社の課題を明らかにし、書店経営を持続させるための事業計画を立案します。さらに2026年5月頃、進捗確認会を開催し、研修の成果である事業計画を着実に実行していけるようサポートします。
開講の挨拶に立った学院長の田中 宏樹(日販 常務取締役)は、「今日から修了までの間は、ぜひご自身が各企業の経営者になったつもりで過ごしてみてください。研修終了後には、参加された皆さんから『参加してよかった』、送り出された方々からも『参加させてよかった』と思っていただけるような研修を目指して、私たちも全力で運営にあたります。」と激励の言葉を送りました。
その後、第1回研修として「ビジョンを描く」をテーマに、フレームワークや思考法について講師の飯嶋 史紘氏(株式会社HRインスティテュート)に講義いただき、グループディスカッションでは活発な討議が行われました。
■第36期 出版流通学院 概要
受講対象:書店運営法人の次期経営幹部候補・次期リーダー候補となる方
受講期間:2025年7月~2026年2月+2026年5月
全6回+プラスカレッジ(事業計画の進捗確認会) 計14日間
カリキュラム内容:
日程 | 形式 | テーマ | |
第1回 |
7月17日(木)~18日(金) |
リアル |
ビジョンを描く |
第2回 |
9月4日(木)~5日(金) |
リアル |
価値をつくる |
第3回 |
10月2日(木)、15日(水) |
オンライン |
戦略を立てる |
第4回 |
11月13日(木)~14日(金) |
リアル |
施策を具体化する |
第5回 |
2026年 |
オンライン |
実行につなげる |
第6回 |
2月18日(水) |
リアル |
マネジメントセミナー最終発表 |
プラスカレッジ |
5月頃 |
オンライン |
振り返り |
入学案内:https://ryutsu-gakuin.nippan.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/10/RG36.pdf
■出版流通学院とは
出版流通学院は、書店様および出版業界の発展を願い、次世代を担う経営者ならびに幹部の方々を対象とし、経営について体系的に学んでいただくセミナーとして1990年に開講しました。修了生は総勢1,150名となり、出版業界のリーダーとして全国で活躍されています。
HP:https://ryutsu-gakuin.nippan.co.jp/ryutsu-gakuin/
■本件に関するお問い合わせ
日本出版販売株式会社 マーケティング統括本部ストアソリューションチーム 担当:川瀬、渋谷
TEL.03-3233-4791 FAX.03-3233-2501
E-mail:ryutsu-gakuin@nippan.co.jp
■報道関係者からのお問い合わせ
日本出版販売株式会社 社長室広報課 担当:山田、笠川
TEL.03-3233-3829
E-mail:press@nippan.co.jp