だしについて学び、土台のしっかりとした健康的な食生活を「第1回 だし検定」2018年1月28日開催決定
日本出版販売株式会社(代表取締役社長:平林 彰、略称:日販)は、だしに関する知識を問う検定試験「第1回 だし検定」を、2018年1月28日(日)に東京・名古屋・大阪で開催します。本検定は、だしソムリエ検定を企画・運営する一般社団法人だしソムリエ協会(代表:鵜飼 真妃)の監修のもと、日販が企画・運営を行います。
 「だし」と聞くと、皆さんは何を思い浮かべますか?昆布・にぼし・かつお節・しいたけなど、さまざまな食材からだしはとれます。料理の基礎となるだしは、私たちの食生活を支える大きな土台です。
 「だし検定」では、だしをおいしくとる方法、調理工程、日本の地域ごとのだしの特徴や材料、だしに関する歴史や文化、品質や規格、成分や効能などの知識を問います。本検定を通し、だしについて学ぶことで、土台のしっかりとした健康的な食生活を楽しむきっかけになることを願っております。
本検定のお申し込みは、本日8月18日より、日販が運営する検定ポータルサイト「検定、受け付けてます」内の「だし検定」公式サイト(http://www.kentei-uketsuke.com/dashi/)にて受付を開始します。また、郵便局で払込可能な郵便払込取扱票でも受け付けております。
日販は検定運営事務局として、受験者の募集から、検定サイトでの受験者獲得、受験者からの問い合わせ対応や受験票の発送、合否結果の発送まで、検定運営にまつわる業務全般をサポートします。
◆日販の検定サイト「検定、受け付けてます」
http://www.kentei-uketsuke.com/
◆日販の検定事業トータルパッケージに関してはこちら
http://www.kentei-uketsuke.com/business/index.html
◆ 第1回 だし検定 概要 ◆
| 
 検定名  | 
 第1回 だし検定  | 
| 
 主催  | 
 だし検定実行委員会  | 
| 
 監修  | 
 一般社団法人だしソムリエ協会  | 
| 
 企画・運営  | 
 日本出版販売株式会社  | 
| 
 実施日  | 
 2018年1月28日(日)  | 
| 
 実施都市  | 
 東京・名古屋・大阪  | 
| 
 申込締切  | 
 2017年12月12日(火)  | 
| 
 実施級・受験料  | 
 初級(ベーシック)4,800円/中上級(アドバンス)5,800円/  | 
| 
 受験資格  | 
 だしに興味のある方なら、どなたでも受験いただけます。  | 
| 
 問題形式  | 
 マークシート4者択一方式(各80問)  | 
| 
 合格基準  | 
 両級とも概ね正答率70%以上で合格  | 
| 
 公式テキスト  | 
 『だし検定公式テキスト』  | 
| 
 公式サイト  | 
◆監修者プロフィール
一般社団法人 だしソムリエ協会
2011年6月より、だしソムリエ検定講座をスタート。日本全国から受講生はのべ約3,000人、
認定講師は40人に上る。
日本古来のだし文化から世界のだしと食文化や歴史まで、幅広い範囲に渡る講座の内容は、
主婦・会社員からメーカー担当者、飲食店経営者まで幅広い層に支持されている。
企業とのコラボレーション、優れた商品を協会推奨商品として世に出すなどの活動を進めている。
公式サイト https://dashi.be
■本件に関するお問い合わせ
日本出版販売株式会社 商品開発部内 だし検定運営事務局 担当:岡田、平井
TEL:03-3233-4808(土・日・祝除く10時~12時および14時~17時)
E-mail:info_kentei@nippan.co.jp
